毎日つづけるためには、教材には少しでも楽しいものを使うべきです。

英語のことならソラsoraにおまかせ!英会話・TOEIC・TOEFL・英検・他、すべてガイドします!

オンライン・英会話・TOEIC・教材・勉強法・TOEFL・英検

効率の良い英語学習で一歩づつ未来の自分へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加  

今だけ!みんなにソラsoraから期間限定無料プレゼントをDrop!↓


実践英会話・超記憶術実践テクニック無料プレゼント

自分が面白いと思う英語教材でモチベーションを維持する。

教材を選ぶ際に大切なことがもうひとつあります。

 

それは、「自分にとって面白い内容のものを読む」

 

ということです。

 

 

 

リーディングにかぎらず、英語の勉強は時間がかかる

 

マラソンのようなものです。

 

 

 

1週間猛ダッシュをかけても、その後、力尽きて何もし

 

ないのでは成果は上がりません。

 

 

30秒でも1分でも「毎日つづけること」が大切です、

 

とはいっても、言語学習にはストレスがつきもの

 

みなさんが日本語を習得するときもそうだったはずです。

 

 

 

子どもが言語を覚える過程は、泣いたりわめいたりの

 

連続です。

 

 

言語をラクラク習得できるということはあり得ません。

 

 

 

だからこそ、毎日つづけるためには、教材には少しでも

 

楽しいものを使うべきです。

 

 

 

そうすることで、多少なりともストレスを軽減できて、モチ

 

ベーションを維持することができます。

 

 

 

好きこそものの上手なれ、自分にとってワクワクする教材

 

を選ぶようにしましょう。

 

 

 

ただし、「自分にとってワクワクする教材」といっても、初級

 

者のうちから勧められるがままに分厚いファンタジー小説

 

などに手をだしてしまうと、挫折の原因になります。

 

 

 

最初に挑戦するのは薄いものにしましょう。

 

 

 

また、教材のジャンルは、ひとつに固めないほうがよいと思い

 

ます。

 

 

ニュースだけ、評論だけ、とジャンルを固定してしまうと飽きて

 

しまって、結局、読まずじまいとなりかねません。

 

 

 

それを避けるためにも、あるときは小説の一部、あるときはアメ

 

リカンジョーク、あるときは評論、あるときは時事英語などなど、

 

そのときどきの気分に合わせて読みたいものを選んでいくとよい

 

でしょう。

 

 

 

英字の新聞・雑誌、ペーパーバックは挫折のもと

 

 

ところで、教材選びで英語初級者がつい手をだしてしまう

 

「無理な教材」があります。

 

 

それは、英字新聞、英字雑誌、ペーパーバックなどです。

 

 

 

これらは、結局、買ったものの読まないで終わってしまうこと

 

が少なくありません。

 

 

 

英語学習初級者のころは、英字新聞や雑誌が単なるファッ

 

ションアイテムと化しまいかねません。

 

 

また、マイケルークライトンやシドニー・シェルダンのペーパーバッ

 

クを買って読もうとしても、最初の2ページくらいまで辞書を引き

 

ながら読んだものの、結局、「これではいつまでたっても読み終わ

 

らない」とやめてしまう人が意外と多いものです。

 

 

 

また、新聞や雑誌の場合、知人にプレゼントをする際のおしゃれ

 

な包装紙として使えば、それはそれで価値があるでしょう。

 

 

 

しかし教材としては敷居が高すぎて挫折しがちです。

 

 

 

初級者のうちは、こうした敷居の高い教材には手をださないように

 

しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  

Sponsored Links


自分が面白いと思う英語教材でモチベーションを維持するこれに関連するページ

「非バイリンガル者」である私たちの最終ゴールはあくまでも、英語でコミュニケーション(意思疎通)ができるようになること
数ある幻想のなかでも、「バイリンガルのような英語能力」とは私たち「非バイリンガル英語学習者」にとって、「大いなる」、と形容してもいいほどのまさに「幻想」と言えるかもしれません。英会話やTOEIC・TOEFLの英語学習を続けている方の中には、バイリンガルのように英語を完璧に話せるようになりたいと思っている人はきっと多くいると思います。でも、ここでちょっと考えてもらいたいことがあります。
中学生用参考書は単語やイディオムの宝の山?
【TOEIC勉強法&教材.BIZ】中学生用参考書は単語やイディオムの宝の山?初級者はもっと頻出度が高い基礎事項をマスターするという、先に処理すべき課題があります。中学生用の参考書で、このことを復習して再認識してください。
標準米語(ネイティブ)よりも「国連の英語」を目指そう。
標準米語と国連の英語。「国連の英語」を目指そう。ネイティブなみの高度な言いまわしで悩むよりも、最低限の意思疎ができる程度の英語をマスターするほうがはるかに重要です。
勘違いだらけの英語検定選び。各主要英語検定試験の世界規模のシェアと特徴
勘違いだらけの英語検定選び。英検・TOEIC・TOEFLその他各主要英語検定試験の世界規模のシェアと特徴。英検・TOEIC・TOEFLその他各英語検定試験の目的に合った選び方の基準。各英語検定試験の特徴や違い。
【英検】【TOEIC】【TOEFL】のスコア換算(点数換算)表を公開。TOEFL CBT と TOEFL PBTもスコア換算(点数換算)表に載せました
【英検】【TOEIC】【TOEFL】のスコア換算(点数換算)表を公開します。TOEFL に関してはTOEFL iBT だけでなくTOEFL CBT と TOEFL PBTもスコア換算(点数相関)表に載せましたので参考にしてみてください。
語彙力比較一覧表。各主要英語検定試験に必要な語彙数(英単語数)の比較と目安
語彙力比較一覧表。英語検定試験に必要な語彙数(英単語数)の比較と目安英検1級やTOEFL iBT・TOEICテスト・ケンブリッジ英検C2レベル・TOEIC Bridgeの必要語彙数(英単語数)を一覧表にしてみました。 合わせてTIMEやNewsweek・NHKビジネス英会話・CNN News・ABC Newsの各メディアの必要語彙数(英単語数)も載せてあります
忘れて当たり前!?【脳の忘れる能力】と【ヘルマンの忘却曲線】
たった一度ですべてを覚えようとするのは、脳の構造から言って、土台無理な話です。脳の忘れる能力は誰しも同じ、どんなときに記憶が定着しやすいのか?
【記憶の干渉】と【好奇心】つまらないことは受け付けない脳のメカニズム
脳に効率良く定着させる英単語暗記法。記憶を定着しやすい勉強、しにくい勉強。知識を定着させるには、復習が大切。感動や好奇心によって【海馬】を繰り返し刺激すると神経細胞同市の結びつき(シナプス)が強くなる

Category list