初級者はもっと頻出度が高い基礎事項をマスターするという、先に処理すべき課題があります。

英語のことならソラsoraにおまかせ!英会話・TOEIC・TOEFL・英検・他、すべてガイドします!

オンライン・英会話・TOEIC・教材・勉強法・TOEFL・英検

効率の良い英語学習で一歩づつ未来の自分へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加  

今だけ!みんなにソラsoraから期間限定無料プレゼントをDrop!↓


実践英会話・超記憶術実践テクニック無料プレゼント

中学生用参考書は単語やイディオムの宝の山?

単語でもイディオムでも、どうせ覚えるなら、日常

 

会話での頻出度の高いものを覚えるほうがよい

 

ことは、今さら説明するまでもないでしょう。

 

 

一つの単語を覚える労力が同じなら、10年に1回

 

遭遇するかしないかの単語を100個覚えるよりも、

 

30分の会話の中で1回遭遇する単語を100個

 

覚えたほうがいいのは当然です。

 

 

 

したがって、自分の大切な時間を投資するのです

 

から、教材を選ぶときにまず重要なことは、日常会

 

話での頻出度です。

 

 

なぜ、今さら、頻出度の垂要性などというあまりに

 

も当然なことを主張しているのでしょうか。

 

 

頻出度の重要性を、単語の例で説明すると、すぐ

 

に同意してもらえます。

 

 

しかし、イディオム、英文法、英作文などの勉強

 

になると、多くの人がまるで「頻出度重視の基本

 

原則」を忘れてしまっているように見えるからです。

 

 

 

例えば、初級者が英会話用の教材を使って、あ

 

る場面の会話の勉強をしているとしましょう。

 

 

その会話の中で、日本の学校英語教育では思い

 

もつかないカッコイイ英語表現、英語圈の学生だ

 

けが使うような流行表現があったとします。

 

 

そうすると、注釈か何かでその表現が取り上げら

 

れ、詳しい説明が書かれています。

 

 

そして、みんなその表現を一生懸命に覚えようとし

 

ます。

 

 

そのような特殊な表現(頻出度が低く、応用性も

 

低い表現)を覚えることが「学校英語」とは対照的

 

「英会話」の勉強だと信じているからです。

 

 

こういうタイプの人に限って、地味ではあるけれども

 

応用性のある表現ではなく、奇をてらうような表現

 

を覚えて得意になっているのです。

 

 

つまり「初級者」が頻出度の低い表現を勉強する

 

ことが誤りであるということです。

 

 

なぜなら、初級者はもっと頻出度が高い基礎事

 

項をマスターするという、先に処理すべき課題が

 

あるからです。

 

 

学校英語で教えるような基礎事項さえマスターで

 

きていない初級者は、頻出度の低い「こなれたカ

 

ッコイイ表現」に目を奪われず、もっと頻出度の高

 

い基礎表現、基礎的英文法ルールなどを覚えた

 

ほうが、はるかに効率がよいのです。

 

 

日本語を学ぶ外国人が

 

「ここから駅まで何分かかりますか?」

 

を言えないレベルなのに、

 

「やっぱ、そりゃ、ヤバイよ」

 

などの表現ばかりを覚えることに夢中になっていた

 

ら、どう感じますか。

 

順序が逆なのです。

 

 

英語の勉強でこれと同じことをやっている人が大

 

勢います。

 

 

したがって、初級者が自分の表現を増やすという

 

目的ならば、自然の会話の中で偶発的に現れる

 

特殊な表現を取り扱うような教材は効率がよくあ

 

りません。

 

 

日常会話で頻出度が高い表現があらかじめ先に

 

用意、選択されていて、それらを人工的に埋め込

 

んで作られた会話文を学習するほうが効率的で

 

しょう。

 

 

以上、会話表現の例で説明してきましたが、一

 

般的に

 

「頻出度の高い事項とは基礎事項である」

 

という大原則を忘れないでください。

 

 

例えば初級者なら、中学生用参考書などに目を

 

通し、その中に知らなかった新発見のものがあれ

 

ば、それはきわめて頻出度が高いものなので、その

 

参考書はあなたにとって、まさに宝の山でしょう。

 

 

中学校で習う

 

「主語が三人称単数の場合、動詞の語尾には

 

“S”をつける」

 

を忘れてしまった人がいるとしましょう。

 

 

この人が中学生用の参考書で、このことを復習し

 

て再認識したとします。

 

この新しく覚えた事項が実際の会話に役立つ頻

 

度が高いことは、お分かりでしょう。

 

 

一方、“It rains cats and dogs.”
     (どしやぶりだ。)

 

などの表現を覚えたとします。

 

 

この知識がどれほどの頻度で実際の英会話で役

 

に立つのでしょうか。

 

 

極端な例でしたが、つまらないように見える基礎事

 

項の学習がいかに大切かが分かると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  

Sponsored Links


中学生用参考書は単語やイディオムの宝の山?これに関連するページ

「非バイリンガル者」である私たちの最終ゴールはあくまでも、英語でコミュニケーション(意思疎通)ができるようになること
数ある幻想のなかでも、「バイリンガルのような英語能力」とは私たち「非バイリンガル英語学習者」にとって、「大いなる」、と形容してもいいほどのまさに「幻想」と言えるかもしれません。英会話やTOEIC・TOEFLの英語学習を続けている方の中には、バイリンガルのように英語を完璧に話せるようになりたいと思っている人はきっと多くいると思います。でも、ここでちょっと考えてもらいたいことがあります。
標準米語(ネイティブ)よりも「国連の英語」を目指そう。
標準米語と国連の英語。「国連の英語」を目指そう。ネイティブなみの高度な言いまわしで悩むよりも、最低限の意思疎ができる程度の英語をマスターするほうがはるかに重要です。
自分が面白いと思う英語教材でモチベーションを維持する
【TOEIC勉強法&教材.BIZ】自分が面白いと思う英語教材でモチベーションを維持しましょう。TOEICや英語学習初級者は分厚い教材は避けるように。毎日つづけるためには、教材には少しでも楽しいものを使うべきです。
勘違いだらけの英語検定選び。各主要英語検定試験の世界規模のシェアと特徴
勘違いだらけの英語検定選び。英検・TOEIC・TOEFLその他各主要英語検定試験の世界規模のシェアと特徴。英検・TOEIC・TOEFLその他各英語検定試験の目的に合った選び方の基準。各英語検定試験の特徴や違い。
【英検】【TOEIC】【TOEFL】のスコア換算(点数換算)表を公開。TOEFL CBT と TOEFL PBTもスコア換算(点数換算)表に載せました
【英検】【TOEIC】【TOEFL】のスコア換算(点数換算)表を公開します。TOEFL に関してはTOEFL iBT だけでなくTOEFL CBT と TOEFL PBTもスコア換算(点数相関)表に載せましたので参考にしてみてください。
語彙力比較一覧表。各主要英語検定試験に必要な語彙数(英単語数)の比較と目安
語彙力比較一覧表。英語検定試験に必要な語彙数(英単語数)の比較と目安英検1級やTOEFL iBT・TOEICテスト・ケンブリッジ英検C2レベル・TOEIC Bridgeの必要語彙数(英単語数)を一覧表にしてみました。 合わせてTIMEやNewsweek・NHKビジネス英会話・CNN News・ABC Newsの各メディアの必要語彙数(英単語数)も載せてあります
忘れて当たり前!?【脳の忘れる能力】と【ヘルマンの忘却曲線】
たった一度ですべてを覚えようとするのは、脳の構造から言って、土台無理な話です。脳の忘れる能力は誰しも同じ、どんなときに記憶が定着しやすいのか?
【記憶の干渉】と【好奇心】つまらないことは受け付けない脳のメカニズム
脳に効率良く定着させる英単語暗記法。記憶を定着しやすい勉強、しにくい勉強。知識を定着させるには、復習が大切。感動や好奇心によって【海馬】を繰り返し刺激すると神経細胞同市の結びつき(シナプス)が強くなる

Category list