TOEICテストはPART7をできるだけ速く攻略するのが最大のコツ

TOEIC勉強法ポイントDPART7攻略がコツ!PARTごとに時間配分を決める

TOEIC勉強法ポイントDPART7攻略がコツ!PARTごとに時間配分を決める。

TOEIC PART7 コツ,TOEIC 時間配分

 

 

TOEIC試験本番での適切な時間配分

 

 

TOEICテストの構成は、

 

リスニングセクション100問、リーディングセクション100問、
合計200問

 

テスト時間は

 

リスニングセクション45分間、リーディングセクション75分間
合計2時間

 

(マークシート方式のテストです。テストは英文のみで構成されて
おり、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。)


 

TOEICテストは2時間で問題200問

 

TOEICの試験は、
2時間で問題200問解答しなければなりません。

 

一度でもTOEICテストを受検したことがある方なら、お分かりだと
思いますが。

 

この2時間、思いのほか短いです。
おそらく、TOEIC点数600前後のレベルでもあっという間に感じる
ことでしょう。

 

テスト途中、分からない単語でつまずきモタモタしていようものなら、
実力を出し切る前に撃沈です。

 

ただし、リスニングセクション(45分)、リーディングセクション(75分)と
分かれてますが、

 

この内、リスニングセクション(45分)の問題は音声とともに進行する
ので時間配分は考えなくても大丈夫です。

 

リーディングセクション(75分)の時間配分を決めよう

 

リーディングセクションでは事前に各パートごとに時間配分を決めて
試験に臨む必要があります。

 

 

PART5

 

時間配分の目安15分

 

短文穴埋め問題 40問
不完全な文章を完成させるために、4つの答えの中から最も適当な
ものを選び解答用紙にマークする。

 

 

 

PART6

 

時間配分の目安6分

 

長文穴埋め問題 12問
不完全な文章を完成させるために、4つの答えの中から最も適当な
ものを選び解答用紙にマークする。

 

 

 

PART7

 

時間配分の目安54分

 

読解問題 48問(1つの文書:28問、2つの文書:20問)
いろいろな文書が印刷されている。設問を読み、4つの答えの中から最も
適当なものを選び解答用紙にマークする。各文書には設問が数問ずつある。

 

 

普段の学習で練習問題を解くときも常に意識して、時間を計る癖を
つけましょう。

 

試験本番では、わからない問題でつまずいても必ず時間配分を守り、
さっさと次のパートへ進みます。

 

TOEICテストはPART7攻略がコツ

TOEICテストはPART7をできるだけ速く攻略するのが最大のコツ
といえます。

 

上記では54分という目安でしたが、速ければ速いはほど、なお
良いのは言うまでもありません。

 

よくをいえば40分が理想かもしれません。

 

TOEIC PART7を速く解くコツ

 

@英文を速く読む力=速読力

 

A必要な情報を選択的に読みとる力=即読力

 

設問が2問の問題は、本文と設問を含めて150語前後、設問が3
問の問題は200語前後、設問が4問の問題は250語前後を読む必要が
あります。

 

問題を考える時問も必要ですから、1分間に最低でも150
語以上で読む力(=速読力)が必要です。

 

また、同じ場所を何度も読ますに即座に必要な情報を読み取る力
(=即読力)も必要です。

 

質問文を先に読み、その答えを探すように読んでいきます。

 

その際にわからない語彙があるのは、あたり前のことです。

 

リスニングと同じようにわかる部分から全体を推測することが大切です。

 

そうして、パート7まで終えて、まだ時間が残っていれば、
再び解けなかった問題にチャレンジしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

「【英検・TOEFL・TOEIC・英会話】勉強法&おすすめ英語教材完全ガイド」トップページはこちら。

 

 

 


関連Topix


ホーム RSS購読 サイトマップ